グラマラスなライン
最近の車のデザインって、直線的でコンピューターのグラフィックデザインみたいなものが増えていると思いませんか?空気抵抗や生産時のプレスでの手間をすくなくするなどの為に直線的なものが多くなってきています。イタ車やフランス車は、それでもまだ自由なデザインを持ち続けていますが、昔ほど自由なデザインでなくなってもいます。
過と言う私も10年ぐらい前は直線的なデザインが好きで、そういう車に乗ってきました。
最近修理で預かるお車も色々な年代のものが増えて古い車にも接するようになりました。10年ぐらい前の直線的なラインが好きなときは、運転席から見たフェンダーが出っ張っていると、なんか前が解り辛く運転に違和感を覚えたものです。
最近は下の写真のように、丸びたラインが見えるとうっとりして運転も楽しくなります。
年をとって変わったというより、無いものねだりの感覚なんでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント