足車のイプシロンもデュアロジ不良
足車のイプシロン。デュアロジックのミッションなのですが、1ヶ月に1回位、ギアが入らなくなるんです。寒い日の走り始め。
デュアロジオイルを変えたり、アキュームレーターを変えたりしたのですが、結局治っていないみたいで、メカニカルユニットの交換をしました。
これがメカニカルユニットです。何回かオーバーホールをしようと試みたのですが、シールのサイズが特殊だったり、かしめて止めてある為に、細工見つけ後の緩みも考えられ、新品に交換をする事にしています。
ミッションマウントかとかが邪魔するので結構手間がかかります。
ASSYで外して、ソレノイドユニットと分離します。2階立ての構造ですね。
制御ユニットのなくなったミッションです。セレクターフォークが見えますね。それをメカニカルユニットで動かして変速します。
デュアロジックは、判断が難しくメカニカルユニットも12万位します。ただ、デュアロジックASSYだと30万位するんですけど、アキュームレーター、ポンプとついてきます。どちらがベストかお車の状態で判断するしかないですね。
| 固定リンク
コメント