ありえない???
エンジンから音が出たと言って、入庫してきた145。東北のARCAで頑張っている方のお車です。メンテしてくださった方がお亡くなりになってしまいここの所メンテしていなかったみたいです。
電話でお話をして、先入観からカムの進角のタイミングバリエーターなのかなという感じで入庫してもらいました。以前からパワーもなくストレートで引き離されるそうです。
入庫後、試運転確かにパワー無いし、アイドリングでヘッド廻りから異音。
時間があったので後回しにしてましたが休み明けに開けてみました。
タイベルカバー外すとなんか、やけに汚れています。あれなんか変!!!!
ベルトに筋が入っています。一瞬、違うベルトでも入れたの????とおもいましたが、、、、、、、、、、、。
これ、落ちてました?????
確かにお客様、これが落ちる音聞いたらしです。
え!!!!、ARCA東北戦、菅生の帰り、、、、、、、。
那須インターの近く???勿論自走中。そのままそっと東京まで帰ってきたと、、、、、、。
私も試運転してしまった。
結局、先入観は良くないと言う話??それともアルファのベルトって保つのって話???それとも、、、、、、、。う~~~~ん。エンブレ使わずにゆっくりエンジンに負担かけずに東京まで保たした、ドライバーさんが偉いと言う話にしましょう。
タイベルのアイドラーのベアリングが焼き付いてボールベアリングが破裂、アウターレースが外れてしまっていました。当然、ベルトはゆるゆる。でも最初っからパワー無かったみたいで、前のメンテ(前歴不明、車輌も入れ替えているとのこと)で、タイベル交換した方が、けちってベアリング交換しまかった上にベルト間違えて組んだのでしょう。
ドライバーさん保たせる運転がうまかったと言うことで話を終わりにすれば丸く収まり、パアーアップした(普通に戻っただけ)車で次戦頑張ってください。
ギリギリのギリでセーフ。音はピストンとバルブの軽くたる音。後一こまずれていればさよならという感じでした。
最近のコメント